画像・動画の素材サイト
南方系の画像素材(写真・イラスト)は1,697件あります。この検索結果では、列車、昆虫、心斎橋、虫、地下鉄、乗り物、カミキリムシ、カメムシ、阪急電車、花、野鳥、鳥、木、スダジイ、甲虫などの絞り込みキーワードがよく使われています。 全て表示
保存条件から検索
AIで検索(β)
AI検索の利用方法はこちらからご確認ください。 AIでの検索は、文章でも検索することが可能です。 ※AI検索はβ版です。検索結果が適したものにならない可能性があります。 ※ 検索結果の表示後にAI検索に関するアンケートにご協力いただく場合がございます。ご了承ください。
※ PIXTA限定素材とは、PIXTA本体、もしくはPIXTAと提携しているサイトでのみご購入いただける素材です。
大阪メトロ 御堂筋線 30000系電車(西中島南方駅)
沙洲 帛琉 Palau
[M13]新大阪駅に停車中の大阪メトロ御堂筋線10系チョッパ車
大阪メトロ 新20系
植物 スダジイの実
生き物 昆虫 ヤエヤマアシナガバチ、黄色みが強いキアシナガバチの八重山亜種。背中の黄色が特に目立つ?
生き物 昆虫 キイロオオクモバチ、南方系の大型のクモバチ。体長は三センチほどもあるようです
自然 植物 ククイ、大きな果実。ハワイの有名な調味料『イナモナ』はこの中の種子で作られるそうです
生き物 昆虫 ヨツモンカメノコハムシ、サツマイモの葉を食害。南方系で最近、沖縄から北上中
[M]大阪メトロ御堂筋線10系チョッパ車・21系電車
ツマグロヒョウモン
生き物 鳥類 オサハシブトガラス、小さくてかわいい八重山のカラス。これでもハシブトガラスの亜種です
生き物 昆虫 アオバセセリ、終齢幼虫。どちらが頭か判らない体にどれが目玉か判らない頭の模様です
自然 植物 テンニンカ、開花して間もない花です。鮮やかな色をしていますが数日で白っぽくなります
自然 植物 ツルアダン、石垣島の山地の林内で。ジャングル感満載です
[M]大阪メトロ御堂筋線21系電車(新大阪駅)
[M]大阪メトロ御堂筋線30000系電車(箕面萱野⇔なかもず)
[M]大阪メトロ御堂筋線10系チョッパ車(千里中央⇔なかもず)
生き物 昆虫 ツヤマルカメムシ、艶のある黒に黄色い縁取り。頭部や前胸にも独特の模様があります
自然 植物 スダジイ、咲いた(?)ばかりのフレッシュな雌花。柱頭が艶々ピカピカです
自然 植物 スダジイ、たくさん花をつけると木全体が薄黄緑色になります
自然 植物 バショウ、苞からのぞいている雄花です。バナナは苞の色が紫色だそうです。
生き物 昆虫 ヤエヤマエボシハゴロモ、六月の石垣島。林と牧草地の境目の藪にいました
[M13]新大阪駅に停車中の御堂筋線10系VVVF車
ヒイロタケ(緋色茸)
御堂筋を行く大阪メトロ御堂筋線10A系
新大阪駅に到着する大阪メトロ御堂筋線10A系
生き物 蜘蛛 シロオビトリノフンダマシ、名前の通り白い帯がはっきりした個体。千葉県産です
自然 植物 スダジイ、花と若葉が木を覆い尽くすようになると全体が薄黄色になります
自然 植物 バショウ、バナナに似た実が上の方についていますが食べられません
生き物 昆虫 ヤエヤマアシナガバチ、四月。巣の材料を集める?木材の表面がささくれ立っています
自然 植物 ウスベニニガナ、石垣島ではあちこちに生え、つい見過ごしてしまいますがかわいい花です
生き物 巻貝 オキナワヤマタカマイマイ、沖縄の美しいカタツムリ。模様の変異は大きいようです
生き物 昆虫 フタトガリコヤガ、開張四センチ前後。黄褐色に焦げ茶の細い斜めのラインが特徴
自然 植物 ツルアダン、大木に這い上って細長い葉を沢山垂らす。高さは十メートルほどにもなるそうです
自然 植物 カクレミノ、冬芽です。一月下旬、少しのびはじめたところです
[M]大阪メトロ御堂筋線10系電車(新大阪駅)
生き物 昆虫 クスアオシャク、本州では夏から秋の蛾ですが十二月の那覇の公園で見つけました
[HK]阪急京都本線1300系電車/準急(SDGsトレイン)
生き物 昆虫 クロメンガタスズメ、こんなにうまく木の皮に化けているのにドクロマークが残念です
枝に止まるエナガ科エナガ
池の枯れ木にとまる南方系のトンボであるベニトンボ
箕面萱野駅に到着する大阪メトロ御堂筋線30000系電車(北大阪急行延伸HM)
サクラの幹に取り付くキマダラカメムシ
[M]大阪メトロ御堂筋線30000系電車(北大阪急行延伸HM)
[HK]阪急京都本線5300系(準急列車:西山天王山駅開業マーク)
生き物 昆虫 フタホシカスミカメ、南方系のカメムシのようです。沖縄本島北部の海岸近くの荒地で・・・
ラミーカミキリ
新御堂筋を行く大阪メトロ御堂筋線10A系
箕面萱野駅を発車する大阪メトロ御堂筋線21系電車
ミナミトゲヘリカメムシ
[M]大阪メトロ御堂筋線21系電車(箕面萱野⇔なかもず)
[M]地下鉄御堂筋線直通:北大阪急行電鉄南北線8000形(延伸開業HM)
生き物 昆虫 ヨコスジサビカミキリ、十月初めの石垣島で。公園の遊歩道脇の藪にいました
箕面萱野駅に停車中の大阪メトロ御堂筋線21系電車
箕面萱野駅に到着する大阪メトロ御堂筋線21系電車
生き物 昆虫 ナカグロクチバ、幾何学模様が美しい。南方系の様ですが千葉県産。草むらに複数頭いました
生き物 昆虫 フタイロウリハムシ、大きさは七~八ミリ。橙色に黒い斑紋、美しいハムシですがウリ科の害虫
生き物 昆虫 ヤエヤマカノコサビカミキリ、太く短めの触角は体の半分程まで。白斑がハート模様にみえる?
生き物 昆虫 ヤエヤマタテスジドウボソカミキリ、大きさは二センチに満たず細身で華奢で地味な印象
生き物 昆虫 ヒメホシキコケガ、奄美以南の亜種。四月の石垣島で
生き物 昆虫 キマダラカメムシ、二センチ程の大柄のカメムシ。南方系の外来種で北上を続けているそうです
タマチョレイタケ科ヒイロタケ
生き物 昆虫 イツホシシロカミキリ、灰色の体に虫食い痕の様な白班。沖縄で見られる南方系のカミキリムシ
[M]大阪メトロ御堂筋線10A系VVVF車両(新大阪駅)
箕面萱野駅を発車する大阪メトロ御堂筋線30000系電車(北大阪急行延伸HM)
生き物 昆虫 キマダラカメムシ、幼虫です。黄色い縁取りにオレンジ色の斑点。背中に青い顔が・・・
生き物 昆虫 ミナミトゲヘリカメムシ、南方系で大型のカメムシ。柑橘類に被害を与えるようです
生き物 昆虫 ヨコスジサビカミキリ、正面から。幅広の体に太短い触角、全体に細かい毛に覆われています
[M]大阪メトロ御堂筋線21系電車・10系電車
生き物 昆虫 イツホシシロカミキリ、長い触角が目立つ。体は細かい毛に覆われて艶消し状態
朝ラッシュ時間帯の新御堂筋と大阪メトロ御堂筋線
自然 植物 シイノキカズラ、花は夏。葉は五枚から九枚小葉の奇数複葉、革質で光沢があり先細の楕円形
[HK]阪急京都本線1300系(準急:大阪梅田⇔京都河原町)
南方系のトンボ【ベニトンボ】のオス
綠蠵龜 帛琉 Palau
生き物 昆虫 フタホシカスミカメ、名前と姿が一致しません。黒い点々のどれがフタホシ?
生き物 昆虫 イツホシシロカミキリ、五月の石垣島で。ガジュマルの葉裏で休む個体、体長一センチちょっと
太平洋 開元港 蘭嶼 台東 台灣
松の木に止まるエナガ(幼鳥)
新御堂筋を行く大阪メトロ御堂筋線30000系電車
タテハチョウ科ツマグロヒョウモン♀の吸蜜
生き物 昆虫 イツホシシロカミキリ、横から見ると。お腹は真っ白、異様に頸(前胸)が長く見えます
[HK]阪急京都本線7300系(準急:大阪梅田⇔京都河原町)
会員限定サービスで、PIXTAがもっと便利に!
※上記サービスのご利用にはログインが必要です。アカウントをお持ちの方:今すぐログイン
会員登録がお済みでない方
ご自身の作品を販売したい方
カートに素材を追加しました。