定額

イラスト素材: 吉良氏 二引両

素材番号 : 45297222 全て表示

吉良氏 二引両[45297222]のイラスト素材は、家紋、武将、吉良氏のタグが含まれています。この素材はphoto2465さん(No.108643)の作品です。SサイズからLサイズまで、¥550からご購入いただけます。無料の会員登録で、カンプ画像のダウンロードや画質の確認、検討中リストをご利用いただけます。 全て表示

吉良氏 二引両 45297222
吉良氏 二引両 45297222

吉良氏 二引両

  • 1:1
  • 4:3
  • 4:5
    (8:10)
  • 3:2(6:4)
  • カスタム
    :

拡大・縮小

※ 画像をドラッグすることで移動させることができます

S
  • 640 x 640px
  • 22.6 x 22.6cm (72dpi)
JPG+PNG ¥550
M
  • 2000 x 2000px
  • 16.9 x 16.9cm (300dpi)
JPG+PNG ¥1,980
L
  • 3500 x 3500px
  • 29.6 x 29.6cm (300dpi)
JPG+PNG ¥3,630
Ex エクストラライセンスを追加 +¥3,300
合計(税込)
無料編集ツールで開く

無料編集ツールを使うと、
素材の購入前でも画像の編集・加工を
試すことが可能です。
詳しくはこちら

イラスト素材: 吉良氏 二引両のタグ

作品コメント
吉良左兵衛佐義真は足利家一族で「二引両」。「斑入り五七桐」も使用。三河国西条城主で在京の評定衆。家老に足助重行・大河内元綱・戸田氏・東條氏。応仁の乱では東軍。自国に下向し西軍についた吉良義藤と戦う。子の義信は京に残り、将軍義政に近侍する。1467年8月23日細川勝元が天皇に言上した殿中の敵方内通者12名に対し、三条公春と吉良義信は『御所を去るように』と、将軍御下知の取次や説得をしている。三河国では一色義直との支配権を巡り抗争が続くが、1478年ようやく一色氏が三河を放棄した。