イラスト素材: 東本願寺 寺紋 東六条八藤 

素材番号 : 104862880 全て表示

東本願寺 寺紋 東六条八藤 [104862880]のイラスト素材は、戦国時代、本願寺、石山合戦のタグが含まれています。この素材はphoto2465さん(No.108643)の作品です。SサイズからLサイズまで、¥550からご購入いただけます。無料の会員登録で、カンプ画像のダウンロードや画質の確認、検討中リストをご利用いただけます。 全て表示

東本願寺 寺紋 東六条八藤  104862880
東本願寺 寺紋 東六条八藤  104862880

東本願寺 寺紋 東六条八藤 

  • 1:1
  • 4:3
  • 4:5
    (8:10)
  • 3:2(6:4)
  • カスタム
    :

拡大・縮小

※ 画像をドラッグすることで移動させることができます

S
  • 640 x 640px
  • 22.6 x 22.6cm (72dpi)
JPG+PNG ¥550
M
  • 2000 x 2000px
  • 16.9 x 16.9cm (300dpi)
JPG+PNG ¥1,980
L
  • 3500 x 3500px
  • 29.6 x 29.6cm (300dpi)
JPG+PNG ¥3,630
Ex エクストラライセンスを追加 +¥3,300
合計(税込)
無料編集ツールで開く

無料編集ツールを使うと、
素材の購入前でも画像の編集・加工を
試すことが可能です。
詳しくはこちら

イラスト素材: 東本願寺 寺紋 東六条八藤 のタグ

作品コメント
1570年石山本願寺・顕如は信長と戦う。足利義昭を庇護していた毛利輝元は、備前まで勢力を拡大し播磨に入った。毛利水軍は瀬戸内海から大坂本願寺と結び付き、1576年第一次木津川口海戦で織田軍を炮烙攻めで破り、本願寺へ兵糧の補給をする。信長は九鬼義隆に火攻めに強い鉄甲船を造らせ大砲を装備して、1578年第2次木津川海戦で毛利水軍を破る。1580年顕如が大坂城から退城し講和するが、子の教如が従わず、本願寺は東西に二分した。東本願寺は別に「八藤」「牡丹」を寺紋とする。